はむこの勉強記録

http://bit.ly/2ktf20t の写し

英単語ポエム (mikan苦手単語 TOEFL 17/10/21)

sly ずるい。cleverにはずる賢いみたいなニュアンスは無い。slyとcunningはかなり似ている。カンニングはもちろんcheating

yarn 蜘蛛の糸はspider's threadもしくはspider silk。threadって糸だったんだ… yearnは切に願う。yearnをうめくだと思うことがあるんですけど、moanとかgrownがうめくです。で、yarnはかなり太い糸、毛糸とか。threadが縫い糸で、yarnは撚り糸。なお、stringも糸。

aggravate 悪化させる。例題を見た感じ、火に油を注ぐみたいな感じっぽい。His headache aggravated his anger.

lethal 致死的な。武器とかゲームにないかなと思ったら、lethal weaponというTVがあったらしい。致死量はfatal doseかlethal dose。

lieu 場所と書いてあったけどそんな用法で使うことは殆ど無いっぽくて、in lieu ofでinstead ofと同じ意味になる。古期フランス語では場所で、一応辞書引くとあるらしいが。また、A holiday in lieuでalternative holiday(振替休日)

disperse 散乱する。例題によると、催涙ガスとかを産卵させるらしい。光の散逸は、Light dissipation。めっちゃdispenseに似てるね

cultivated 洗練された。cultivateは耕すなのにこれはね、やめて欲しい

contrive 考案する。普通に発明みたいなかんじで使うっぽくて、He contrived a new kind of engineみたいにつかう。企む、目論む、contrive to doで「なんとか〜する」「〜しでかす」みたいな多義語。

stopper ボトルの栓。栓抜きはbottle openerかbottle screw。耳栓はstuff cotton in one's ear. コルクの栓はcork。お風呂の栓はplug。

damp 湿っぽい。dumpはゴミとかゴミの山。

coercion 強制力、威圧。リーダーによるものだったり、権力に寄るものだったり、ヤクザに寄るものもこれに当たる。

primate monkeyはしっぽのある猿、apeはしっぽの無い猿、primateは人間も含むサル科

affirmative 肯定的な。answer in the affirmativeで肯定するという意味。これがよく使われるのは積極的優遇措置affirmative actionですね。

decent なんかdecreaseの意味でdecentみたいな発音のものがあると思ったけど無いんですね。monotonously decreasing sequence。これは礼儀正しい。

gastric ulcer gastricが形容詞っぽいから名詞系の胃があるのかと思ったらないんですねキレ(My stomach is in knots.は一種の慣用句で、「緊張などで胃がキリキリする」)。胃はstomach. ちなみに腸はbowelかintestine(vowelは母音ですね)

brook 小川、割と上流っぽい。

fraud 詐欺。fraud, swindle, trick, trickeryなども同じ。詐欺にかかるとかだとswindledと言う。結構swindleのほうがよく使われている感じがする。

sporadic 時々の、とあったが「時空間的に疎」であるという意味っぽい。植生がsporadicだったりもする。

allegation 申し立て。証拠がなく、大概こういうものは反論されたりする。

illusive 錯覚を起こすような。こうかくと視覚的な錯覚をイメージするかもしれないんですが、要するに「その幻想を打ち砕く!」の幻想です(大人になれば子供ができるという幻想など)

dash 突進する、と書いてあったが、他動詞では水やものを投げつけるという意味。カクテルに1 dashとレシピがあるが、あれは一滴をカクテルに投げ入れるという意味

constituency 有権者、選挙区の意味もある。

devoid ほとんどlackingに近くて、He is devoid of rumorみたいにつかう。

superstition 似非科学は、superstition masquerading as science(masqueradeはマスカレード、仮装)

overturn パラッパラッパー2 一面にturn the putty overってありますね。ひっくり返す

fig イチジク。ちなみにざくろはpomegranate, キウイはkiwi、梨はpear(ペア)

acclaim 賞賛する。賞賛多くない??acclaim, accolade(もともとはナイト爵位の時に剣で肩をたたくやつ), applause, approbation(meet with general approbation, 承認・賞賛), eulogy(eulogize, eulogistic, 賞賛), kudos(名声栄誉威信いろいろ), panegyric, praise, extol(激賞する)

astronomical アストルフォ君かわいい

implicate 巻き込むのだが、主に犯罪に巻き込む。

exempt 普通に免除。試験や課税が免除される。

sled しか

visionary imaginaryは空想上の、visionaryは幻の。

speculate 推測するも多くない?conjecture(数学予想)、speculate(あれこれと思索すること。時間と空間とは何なのか…?とか)、infer(かなり事実に基づいている。確率的推論など), guess, suppose(あまり論拠がない)

selective 選択的な。要するに、目の超えていて選り好みするという感じ。薬のターゲットが選択的だという意味にもなる・

adverse 敵対する、がメインで不利なという意味もある、形容詞に見えないけど形容詞。名詞に見えないけど名詞の、adversaryという敵対という意味の名詞がある(ちなみにThe Adversaryで魔王)。意味がわからないんですが、Adversarialという「敵対する」というこれまた形容詞がある。GANのGenerative Adversarial NetsのAdversarial

audit 監査。聴くからね。前も書いた記憶ある。

precipitous 険しい。別に問題が解けなくて険しいわけではない。これは山々が険しい様子。転じて数字の変化が急激であるようなときにも使う。

procure 獲得する。何とか調達するという感じなので、売春婦の斡旋などもprocure

lucid lucid chartって知っていますか?わかりやすい図です。

renounce 強い意志での放棄。renounce a warで憲法9条

banish 追いやる。ニキビや、食欲などを追いやるという意味になる。なお、vanish消し去るもあり、紛らわしいが

levity 場違いな軽率さ。refrain from levityという表現が多い

heed 注意を払う。かなりhearに近い。耳を傾けるという感じ。

meddle 干渉する。悪いイメージがあって、干渉して悪影響を及ぼすという感じ。meddle in factory managementで工場経営に口をだしておせっかいを焼くみたいな感じ。

cultivate edだと何故ああなるんだ。。洗練された。でも基本的には「たがやされた」という意味

rustle さらさら鳴るとは…布ズレとか。これも前に書いたな。

glare キラキラ光る。glare atって成語ありましたね。なぜかglare a window, iceで窓ガラスを貼る、氷が湖に張るみたいな意味に鳴る。glazeに似てるんですがこれは艶。類語としてはshining, shiny, lustrous(輝かしい成功), burnished(金属を磨いて光らせる), bright。lustrousに関係して、lustは欲望、lust the fleshというと肉欲(性欲の意味)。fleshは普通に肉だけど、肉欲の肉にもなるの面白いね。freshは新鮮。

resonant 朗々としたと書いてあるけど、普通に「鳴り響く、反響した」

disrupt 混乱させる。addle(卵が腐る、転じて頭が混乱する)、befuddle(泥酔した、he is befuddled with drink, fuddleがそもそも泥酔させるという意味) confound(Don't confound the means with the end. 手段を目的と混同してはいけない. confrontと若干似てる(対決する)) confuse; derange(arrangeの反対語。my plan was derange because of his late arrival); disarray(alignedの反対語っぽい。服装が乱れる、混乱して); disrupt(台無しにするみたいなニュアンスがある。His antics disrupted the meeting. anticsは道化); embroil(紛争に巻き込まれて混乱する); obfuscate(They tried to obfuscate the real problem.で問題をうやむやにする。原義は暗くする); roil(かき乱す、roil a springで泉をかき乱して濁らせる)

yolk 卵の黄身。服のヨークはyoke。

coalition 連合。自社さ連立政権みたいなやつはthird-party coalitionというらしい

vigor 下品といつも勘違いする。vulgarが低俗な。これは精力。精力というと性的なイメージがあるかもしれないが、vigorにはそういうものはない。活力と訳したほうが良いだろう。

flaw 傷。scarとの違いは明白で、scarは縫合済み、flawは縫合前で生々しい。

lavish 浪費する。これは調べると浪費ではなくて、身の丈にあった贅沢という感じがする。気前が良い、羽振りが良いという感じ。浪費もやたら多くて、waste, lavish, squander, extravagant, spendthrift, dissipation(まじか)などなど

tract 土地。どんな土地かというと、wooded tractで森林地帯という感じ。あとは、管・神経束の意味。また、宗教のパンフレットという意味もある。

calamity 災害。a dire calamityで大惨事。(direはimminentの意味もある)

languish しぼむ、のだが植物がしぼむ。inflateの反対はdeflated balloonsみたいな感じ。また、she languishes in loveで恋い焦がれる

scrape 紙やすりやコインでこする。scratch(引っ掻いてこする), friction(こする), rub(こする), scrub(こすって洗う)

fervor 熱情、炎熱。fever(熱) favor(好意)

crack down 取り締まる。crackはヒビが元。ちなみに俗語のコカインの意味もある。なぜか声を潰すという意味もあるらしい。

harvest 植えることじゃないんだ。収穫らしい。

arsenal 兵器庫、いつ使う単語なんだ。。ひたすら兵器庫っぽいけど。。

commissioner 理事とかいろいろあるけどわからん。官庁の長っぽい。マジェスティの一員?

crust ぱんのみみ。外皮が原義。ピザの皮はcrust

wring 絞る。wring-wrung-wrung.

propel プロペラって知っていますか?

plaintiff 原告, 被告 defender(defendant), 陪審員jury, 裁判官judge, 弁護士lawyer(counsel, attorney, barrister, jurist, advocate(advocateは唱える)) , litigation 訴訟

fatality 運命という意味もあるが、不運、死、死者の意味がある。死者は面白い。Traffic accidents cause many fatalities.

upheaval 基本的には地殻変動で隆起すること、転じて大騒ぎ

sanctuary もともとは聖域。教会は法律の範疇になかったので、亡命などで逃げこむ人がいたので避難所。鳥獣の保護領域をサンクチュアリともいう。