はむこの勉強記録

http://bit.ly/2ktf20t の写し

英単語ポエム (mikan 17/12/08)

hospice 巡礼者休憩小屋、なのだが、今や終末期ケアのための施設。元来、巡礼者を宿泊させ、病気ならばケアするための小屋という意味から、看護施設全体を表す言葉となった。この単語は無私の献身・歓待をhospitality, 病院hospitalなどの語源となっている。

casting 投げること・配役・鋳造・型変換を行う、の4つの意味がある。これは完全にcastの多義性によるもの。castはある対象を放り投げて一定の型に収めるというところから派生している。ちなみにcastは不規則でcast, cast, cast。なぜか型変換の意味でのみcastedとすることがあるらしい。

be descriptive of で「〜を物語る。」 The misunderstanding is descriptive of the inadequacy of the arrangement

contour line で等高線。contour単体で使うのはあまりなさそう

chauffeur お抱え運転手。リムジンに乗ってそう

staple 必需食品と言われているが、別に食べ物じゃなくても良い。「主食」はstaple。あと、普通stapleと言われたらホチキスを思い浮かべるべき。

defiance 挑戦、と書いてあるけど「反抗的態度」という感じ。まあdefyだからね

languish しぼむ、とあるがこれは生気がなくなるという意味のしぼむ。草木がしぼむなど。なお、pine for, languish forで恋い焦がれる。

debris v. 「がれきとなる」が紹介されていたが、普通動詞じゃ使わんやろ(宇宙の塵とかもこれ)

disfigure 景観を損ねる。day-to-day household waste will not disfigure streets

erosion 風化。corrosionが生化学的作用による腐食。

lean 傾くという意味だが、かがむもあるらしい。